四季の水産物

  • HOME
  • 四季の水産物

春の水産物

鯛

白身魚で、身は引き締まり、淡白な味が特徴的です。

<調理方法>

煮付け、焼き魚、刺身、天ぷら

イサキ
イサキ

身は柔らかく、淡泊で口当たりが滑らかです。脂が少ない為、後味がさっぱりとしています。

<調理方法>

焼き物、刺身、煮付け

赤貝
赤貝

磯の香りや風味があり、微かな塩気を感じます。身は柔らかく、口に広がる甘味が特徴です。

<調理方法>

刺身、寿司、焼き物、酒蒸し

夏の水産物

アジ
アジ

脂がのっていて旨みがあり、さっぱりとした味わいが特徴的です。

<調理方法>

干物、揚げ物、煮付け、刺身

カレイ
カレイ

白身魚で、身は引き締まり、淡白な味が特徴的です。

<調理方法>

唐揚げ、煮付け、塩焼き、煮物

キスやトラハゼなどの小魚類
キスやトラハゼなどの小魚類

身は柔らかく、繊細な食感。噛むと身がほどけ、口の中で軽やかに広がります。

<調理方法>

てんぷら、揚げ物、ムニエル、焼き物

秋の水産物

太刀魚
太刀魚

身は比較的柔らかく、さっぱりとした味わい。淡泊ながらもコクがあり、後味もさっぱりです。

<調理方法>

刺身、焼き物、煮付け、揚げ物

イカ
イカ

歯ごたえがあり、身はさっぱりとした味わいがあります。

<調理方法>

イカの塩辛、イカの一夜干し、煮物、焼き物

カマス
カマス

淡泊な白身魚で、身はやや水っぽいので、干し物にするト身がしまり旨味が濃くなります。

<調理方法>

刺身、干物、焼き物、煮付け

冬の水産物

ブリ
ブリ

青魚で、脂がのっていて、淡白な味わいがあります。

<調理方法>

照り焼き、刺身、天ぷら、煮付け

ヒラメ
ヒラメ

淡泊な味わいで、旨みもしっかりありさっぱりとしています。

<調理方法>

刺身、ムニエル、カルパッチョ、煮付け、寿司

甘鯛
甘鯛

白身で脂が少なく、あっさりとした味わいです。身は柔らかく、ほんのり甘味があります。

<調理方法>

煮付け、揚げ物、焼き物

お問い合わせ

ご不明点などございましたら、
山水へご相談ください。

089-945-3000

[営業時間] 9:00~18:00
[定休日] 不定休

お問い合わせ